日記

2022-09-06 10:00:00

知られざる食物繊維の秘密

大妻女子大学栄養学者

青江誠一郎先生のお話です。

食物繊維とは、人間の消化酵素で消化できない成分のこと。水に溶ける「水溶性食物繊維」と水に溶けない「不溶性食物繊維」があり、それぞれの役割が異なります。不溶性食物繊維は野菜や芋類に多く含まれ、水を吸ってふくらみ、腸を刺激するので便通改善に有効です。水溶性食物繊維は穀物や海藻類に多く含まれます。水に溶けてネバネバし、糖の吸収を抑えるので、血糖値の上昇が穏やかになり、ダイエットにも役立ちます。また、大腸では腸内細菌が待ち構えていて、水溶性食物繊維をエサに増殖します。そして、血糖値のコントロールなどのうれしい働きがある短鎖脂肪酸を作り出します。二種類の食物繊維をバランスよく摂り、腸を元気に保ちましょう。

水溶性食物繊維が多い食品・オーツ麦などの穀物🌾・果物🥝・海藻類

不溶性食物繊維が多い食品・野菜類🥬・豆製品・イモ類🍠

糖質制限ダイエットで主食から摂取する食物繊維の量が減っている方や、食欲の秋に備えて😊ちょっと意識してみるのも良いと思います。