日記
イロハモミジ
日中は車に乗っていたりすると暑いけど、秋ですね〜。
この季節になると、宇野千代の生家の立派な中庭のもみじ🍁を思い出します。
記憶では大きな庭の木の殆どがもみじでした。
以前徳島県に住んでいたので、車で足を伸ばして山口県へ旅行をした事があります。
錦帯橋とか秋吉台、秋芳洞から宇野千代生家へ
夏でしたが、沢山植えられた古木の低く剪定されたもみじの枝が木陰を作ってくれて、下には苔むした庭石が涼し気でとても印象に残っています。
紅葉したら、それはみごとなんだろうな〜と。
我が家の猫の額ほどの小さな中庭のもみじの紅葉も楽しみたいと思います♪
カツラギマルシェ
https://tsukuba.goguynet.jp/2023/10/23/akino-katsuragi-marche/
Bay Soigneの近くのイーアスつくばでカツラギマルシェが開催されます。
ハロウィン👻
trick or treat?
👻🎃🧟
9月も残りわずかになってしまいました!
9月に入って一回目の更新になってしまいました。
しかも、もう残り数日ですね。
暑ーい夏が終わって、ようやく秋めいてきて朝晩は涼しくなってきましたね。
我が家は、夏休みで帰省していた双子の息子達が、それぞれの場所へ戻って行ったので通常運転モードに。
秋は、趣味のホットヨガをするのにも気持ちいい季節で嬉しいです。
夏のホットヨガは終わってからも汗が引かず、かなりデトックスしました。笑
これから読書、スポーツ、食欲の秋ですね〜。
10月は夏の疲れを癒すクーポンを用意してお待ちしております。
今年も。
こんにちは毎日暑い日が続いていますが、みなさま体調など崩されていませんか?
今年は熱中症の患者数がとても多くて、気になった記事がありましたので載せていきます。
熱中症で救急搬送される方の多くは、水分も十分に摂取されているといいます。
ご存知の方も多いいとは思いますが、熱中症とは体の温度が高くなる事で起こる症状で、熱中症になってしまったら、またはならない様にするには、体の温度を調節する事が重要です。
なってしまったら、少しずつ身体を冷やしていくのが良いそうです。
急激に冷やされると血管が収縮してしまい、返って体の熱がこもってしまうので注意が必要です。
特に今年は10月頃まで暑いとの予報が出ていますので、気を付けたいですね!
そして私は先日、今年も人間ドックへ行ってきました。
胃カメラ、マンモグラフィー、bnpなどしてきましたが、数値で出て可視化出来るので、分かりやすく気を付ける事が出来ますね。
アレルギー検査もできる様になっていましたので、次回はお願いしようと思います^^
