日記
スギ花粉のアロマテラピー
花粉の飛散が凄いですね🤧
花粉症に知られています研究結果のご紹介です。
ラベンダー(ヒスタミン放出を抑える)
ティートゥリー(血管内皮に働き浮腫を抑える)
ペパーミント(寒冷レセプターに働きスッキリ感)
ユーカリ(炎症細胞の働きを抑制)
これらを極わずかな量で白色ワセリンまたはプロペトに加えて鼻孔に塗るのも一つの方法かと思います。
3月。
まだ寒さが残る春先の3月は油断しがちですが、紫外線UVA量は9月並みと言われていますので、早めに対策を始めると良いと思います。日焼け止めだけでなく、サングラスや日傘などもありますね。
そして春は、まだ肌が乾燥しやすくバリア機能が低下しやすいので、紫外線のダメージも受けやすくなります。
加えて、花粉症によるアレルギー症状で肌が過敏になったり、肌荒れを起こしやすくなりますので、春のお肌はとても揺らぎやすくなると言えます。
保湿と日焼け対策は大事です。
ベーシック美顔で、お肌のバリア機能向上と高保湿で、揺らぎやすい肌を整えてあげましょう💫
簿記編。
先日、申告のことでわからない所がありまして、
税務署へ。
このお忙しい時期に迷惑かな?と思いつつ伺い色々と教えて頂きました。
インボイスのことや、貸借対照表の事ですが、
帰宅後、e-taxで無事に終了出来ました。
税務署へ行って帰宅後申請するという。
アナログ半分。笑
会計ってつくづく難しい。
という訳でして、とりあえず試験を目指して勉強する気になれました。
簿記。
こんにちは。
この時期になると、簿記の知識が欲しくなります。
会計もほとんどソフト任せですが、細かいところまでクリアに自分で考えて入力が済ませられると、
確定申告時にスムースにいくんでしょうね。
まだ自分でするのが二年目の初心者なので🔰。
ーー?な所もあり、税務署で教えていただこうと思っています。
はやく自分でe-Taxのみで終わらせられる様になりたいです。
ということで、簿記の勉強も合間にしてます。
この前調べていたら、2021年から簿記試験はネット試験も採用されているんですね〜。
この際、試験も挑戦してみようかな〜。
小さなお店ですが、はじめてみると色々勉強になります。
バタフライピー。
たまーに石鹸作りなども趣味にしていまして、バタフライピーの綺麗な青を石鹸に出来ないかなーと思っていたのですが。
バタフライピーは中性〜アルカリで青色、酸性に反応してピンクへ変色するのですが、鹸化に使う苛性ソーダはアルカリなので、青みが出るかなと思いましたが、バタフライピーはph11以上でさらに変色してしまう様で、苛性ソーダのphが超えてしまうので残念ながら綺麗な青みが出るどころか、茶色に変色してしまいます。
料理では、ナスの青みは素揚げする事で熱で色止めしたりしますが、バタフライピーにも有効なのかな〜?
今度試してみようと思っています。
化学の知識ある方教えてください。
他力w。