日記
飲む日焼け止め
飲む日焼け止めも、只今まずは自分で試し中です。
おすすめ商品が見つかったら、販売していきますね。
シミに有効な成分
現在シミに有効と言われています成分は、ビタミンC誘導体、ハイドロキノン、アルブチン、エラグ酸、ルシノール、コウジ酸、プラセンタエキス、トラネキサム酸などがあります。
その中でも注目を集めている成分がビタミンC誘導体です。
メラニンの生成を抑制できる成分ですね。
当店でも、クリスタルパウダーを使用してビタミンC導入が出来ますので、シミが気になる方におすすめです。
スギ花粉のアロマテラピー
花粉の飛散が凄いですね🤧
花粉症に知られています研究結果のご紹介です。
ラベンダー(ヒスタミン放出を抑える)
ティートゥリー(血管内皮に働き浮腫を抑える)
ペパーミント(寒冷レセプターに働きスッキリ感)
ユーカリ(炎症細胞の働きを抑制)
これらを極わずかな量で白色ワセリンまたはプロペトに加えて鼻孔に塗るのも一つの方法かと思います。
3月。
まだ寒さが残る春先の3月は油断しがちですが、紫外線UVA量は9月並みと言われていますので、早めに対策を始めると良いと思います。日焼け止めだけでなく、サングラスや日傘などもありますね。
そして春は、まだ肌が乾燥しやすくバリア機能が低下しやすいので、紫外線のダメージも受けやすくなります。
加えて、花粉症によるアレルギー症状で肌が過敏になったり、肌荒れを起こしやすくなりますので、春のお肌はとても揺らぎやすくなると言えます。
保湿と日焼け対策は大事です。
ベーシック美顔で、お肌のバリア機能向上と高保湿で、揺らぎやすい肌を整えてあげましょう💫
簿記編。
先日、申告のことでわからない所がありまして、
税務署へ。
このお忙しい時期に迷惑かな?と思いつつ伺い色々と教えて頂きました。
インボイスのことや、貸借対照表の事ですが、
帰宅後、e-taxで無事に終了出来ました。
税務署へ行って帰宅後申請するという。
アナログ半分。笑
会計ってつくづく難しい。
という訳でして、とりあえず試験を目指して勉強する気になれました。