日記
石鹸。
こんにちは。
久しぶりに手作り石鹸を作ってみました。
アロマテラピーをしていると、精油が余るのでそれを使って石鹸の香り付けにします。
油脂やソフトオイルに苛性ソーダを加えてトレースを出して、型に入れるのですが、
今回はちょっと初めてのアレンジの試みで、上手くいっているかどうかわかりませんが。
それも楽しみです。
出来たらインスタで紹介します。
因みに手作り石鹸は、微生物によって完全に分解されますので環境にやさしいです🌏
\2022年の人気No. 1/
新しい年を迎えて早くも2週間が経ちました。
2022年のBaySoigneを振り返ってみたところ、人気だった施術メニューはリンパ全身ケア120でした。
今年は何が人気になるのか今から楽しみです。
毎年、一つは新メニューも追加していけるようにサービス向上を目指しています。
私生活では、もう少しアクティブに今年の変化を楽しんで過ごしていけたら良いなあと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2023年も明けて、みなさま各々の穏やかなお正月を過ごされていた事と思います。
私は、年末から実家へ帰省していました。
父親が今は一人住まいなので、久々元気な顔を見れて嬉しかったです。
お正月はいつもお餅を作って待っていてくれるので、みんなでお雑煮を頂いて、お墓参りもしてのんびり過ごしてきました。
今年は姪っ子ちゃんが4月から就職で、ウチの双子の息子も家を出ていくので、
なにかとアクティブな一年になりそうです。
今年の抱負は…家の片付けと昨年買ってまだ読めていない本を読む😅
もちろん、お店のサービス向上に努力します!
本年もどうぞよろしくお願い致します。
冬至にかぼちゃ🎃
今日は冬至なのでかぼちゃを食べるという方も多いと思います。
夏が旬だけど栄養豊富で保存がきくので、無病息災を願って冬至に食べるようになったみたいですね。
そして茨城県はカボチャの生産量が多い県です😃
三大抗酸化ビタミンのβ-カロテン、ビタミンEとCが多く免疫力低下を予防するのに効果的!
今日はうちもカボチャの煮物をいただこうと思います。
みなさま暖かくしてお過ごしください☕️
Instagramも始めました!
ホームページよりも砕けた事も載せていきます。
良かったらチェックしてみてくださいね🥰